SDGs|エスディージーズとは? 

SDGs(持続可能な開発目標)とは、2001年に策定されたMDGs(ミレニアム開発目標)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から 2030年までの国際目標です。
持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残さない( leave no one behind)ことを誓っています。
SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。
ASKグループはSDGsの取り組みに賛同し、人々のリサイクル・リユースの担い手となる事業を通じて、持続可能な世界を目指すための貢献をしていきたいと考えております。

Sample

1.“もったいない” その気持ちで企業発展と社会貢献を実現する
この取り組みの目標

Sample

Sample

Sample

Sample

Sample

当社の事業・・・リサイクル・リユース部門

お客様のご依頼で引き取らせていただいたご遺品やご不用品の中には、まだまだ使用できるものが少なくありません。
まだまだ使用できるものを、費用をかけてゴミとして廃棄処分するというのは、経済的にも道義的にも合理性に欠けるのではないか、この品物を必要とする人がいるのではないか…。
そんな思いから、当社では関連法規を遵守した上で、品物を素材・状態・特性により選別し、国内外パートナーシップ企業との協力体制により、日本国内でのリサイクルおよびアジア諸国でのリユースを目的とした海外輸出を行っております。
さらにプラスチックの中間処理をはじめとしたリサイクルを積極的に行うことで、サスティナビリティを推進しております。

データ

Sample

<輸出先>
フィリピン・カンボジア

<リユース品の海外輸出量>
2019年 40ftコンテ ナ 30本
2020年 40ftコンテナ 40本
2021年 40ftコンテナ 45本
2022年 40ftコンテナ 60本

今後の展望

map

今後、輸出先国をさらに拡大し、リサイクル活動を通して、さらなるお客様のお役立ち・パートナーシップ各社との相互発展・途上国の発展を目指してまいります。

<輸出国>
現在の2か国(フィリピン・カンボジア)を7か国(タイ・ラオス・インドネシア・バングラディシュ・ミャンマー)へ拡大させます。

<海外輸出量>
2024年度に年間40ftコンテナ100本を目指して、リユースを推進してまいります。

2.多様性に満ちた社員と国・地域。その協調で、更なるサービス向上を目指す。
この取り組みの目標

8

11

17

外国籍社員(海外高度人材)を正規雇用社員として積極的に採用しています。
また日本およびベトナムで事業協同組合を設立し、中小企業へ、海外の若い人材を技能実習生として送り出しており、多様性に満ちた人・物流・サービスを提供することを目指しています。

データ

<採用(海外高度人材)>
2017年 中国籍 1名 / 2018年 ベトナム国籍 1名 / 2021年 ベトナム国籍 1名

<パートナーシップ企業・団体の国籍>
ベトナム / フィリピン / カンボジア / 韓国

<技能実習生の送り出し人数>
およそ350名

<当社の現地法人>
ベトナム / カンボジア / ラオス

今後の展望

ベトナムに続く現地法人を設立することで、さらなる事業の成長発展を通じて 、日本および途上国の発展を目指してまいります。

3.人を育て て 、会社と世の発展につなげる。
この取り組みの目標

4

6

9

12

17

発展途上の国々の安全と衛生、そして未来を担う子供たちの就学環境を良くしたい思いから、現地小学校のトイレ建設の取り組みに賛同・寄付させていただきました。

Sample

寄付金はフィリピンの小学校の トイレ建設に活用されました。

4.機会(チャンス)は当社にも・みんなにも。
この取り組みの目標

3

16

成長・飛躍の機会(チャンス)は すべての人と企業に平等に与えられているものであり、当社は今後も積極果敢にチャレンジしてまいります。
その精神にのっとり、当社ではスペシャルオリンピックスのフレンドシップスポンサーとして、その活動を応援しています。
今後も当社ではSDGsの取り組みを通じて、持続可能な社会のために貢献してまいります。

スペシャルオリンピックスとは

Sample

スペシャルオリンピックス(英語:Special Olympics、略称:SO)とは、知的障害のある人たちに様々なスポーツトレーニングとその成果の発表の場である競技会を、年間を通じ提供している国際的なスポーツ組織です。
スペシャルオリンピックスは非営利活動で、運営は「ボランティアと善意の寄付」によっておこなわれています。
またスペシャルオリンピックスでは、これらのスポーツ活動に参加する知的障害のある人たちを“アスリート”と呼んでいます。